
マウスピース型矯正装置 suresmile
マウスピース型矯正装置(SureSmile)とは

当院のマウスピース矯正治療では、「シュアスマイル(Sure Smile)」を採用しています。
一般的に名前が知られているマウスピース型矯正装置のインビザラインと比較した最大の利点は、CTのデータを使用して、歯、歯根、骨の全てを3Dモデル化し、バーチャルペイシェントと呼ばれる仮想患者を用いて、治療計画を立てられることです。
このため、従来の治療より無駄がなく、より安全で正確な治療を行うことができます。
また治療開始前に、患者さまご自身にも3D画像で治療経過の様子や、最終目標の歯並びのシミュレーション画像をご覧いただくことができるので、患者さまと歯科医師が共通のゴールに向けて、安心して治療を開始することができます。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害 救済制度の対象外となる場合があります。
マウスピース型矯正装置(シュアスマイル・アライナー)の特徴

▶マウスピースが透明に近いため「目立ちにくい」
薄く透明に近い素材でできているため、装着しても目立ちにくく、周りの人にほぼ気づかれずに矯正治療が行えるのが特徴です。

▶自分で着脱可能
歯磨きなどの際に取り外せるため、普段通りにお口の中のケアができ、マウスピース自体もしっかり洗浄できるため衛生的です。
食事のときに外せるので、普段と変わらずお食事を楽しめます。

▶金属アレルギーの方でも安心
従来のワイヤー装置だと金属アレルギーで適応外だった方でも、素材がプラスチック製なので安心して使用することが可能です。
ただし、
・1日に20時間以上は装着しなければならない
・飲食の際は外さなければならない
・マウスピースの清掃など自身での管理が必須
などの注意が必要です。
治療の流れ

●歯型の撮影
高水準な口腔内スキャナーでお口の中を撮影し、精密な口腔内データを作成します。
従来の型取りと比べ、患者さんの負担を減らすことが可能です。

●データをもとに歯の動きを導き出します
口腔内スキャナーの出した歯型データをシステムに取り込み、治療により歯がどれくらい動くかをコンピューターが計算します。

●治療計画の立案・決定
最新技術で3D化した患者さんの歯型データを使い、どのように歯が動いていくかや治療の進み方を丁寧に説明します。
そこで同意が得られた上で、治療開始です。

●マウスピースの製作
口腔内スキャナーで撮影した3Dデータを元に、オーダーメイドでその方に合わせたマウスピースを製作します。
お渡しするマウスピースを使い、治療開始です。

●治療計画通りにマウスピースを交換していきます
マウスピースは、歯の動きに合わせて決められた期間ごとに新しいものに交換していきます。
マウスピースを付け替えていくことで、歯が徐々に理想の並びに動いていきます。
治療計画通りに歯が動いたら治療は終了です。
マウスピース型矯正装置(SureSmile)の料金
治療費の目安 (税込)
● 検査診断料:44,000円
● 矯正費用:748,000~858,000円
● 調整管理料:5,500円(2ステップ毎)
費用や治療方法などを明確にすることで不安を解消し、ご納得いただいたうえで治療を開始しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
※症例によってはご対応ができないこともございますので、ご了承ください
マウスピース型矯正装置(シュアスマイル・アライナー)のリスク・注意事項
● 歯の動き方には個人差があります。
● マウスピースの装着時間が短いと計画通りに歯が動かない場合があります。
● マウスピース型矯正装置に適応できない場合があります。
● マウスピースに慣れるまでは発音しにくかったり違和感が出たりすることがあります。
ご興味をお持ちの方は、お気軽に
あやめ矯正歯科クリニックまでご相談ください